ネットギャリー

【ポプラ社×NetGalley】「図書館選書応援キャンペーン」を開催

News

2020.05.19

ポプラ社と共同で、新型コロナウィルス感染拡大による図書展示会や巡回販売の中止等により新刊書籍を手に取れない司書、学校図書館担当の先生に向け、図書館向け学習資料書籍の無料ゲラ配布を拡充し、選書を応援する「図書館選書応援キャンペーン」を開始しました。

「図書館選書応援キャンペーン」の詳細

NetGalleyのポプラ社アカウントページで、2020年度の新刊を中心に、一部の図書館向け学習資料書籍の掲載を拡充します。
NetGalleyに会員登録すると、無料で閲覧することができ、選書の下読みに活用することができます。NetGalleyへ投稿する書籍のレビューは、出版社に直接届く仕組みであるため、書籍の感想、図書館や学校の利用者の反応など、リアルな情報を出版社に伝えることができます。

キャンペーン期間:2020年5月15日(金)~2020年9月10日(木)

NetGalley ポプラ社アカウントページ
https://www.netgalley.jp/catalog/publisher/82927

レビューキャンペーンも同時開催

対象商品(学習資料書籍)のレビューを書いていただくと、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも開催します。

キャンペーン詳細
応募方法:本キャンペーン対象作品にレビューを投稿
応募期間:2020年5月15日(金)~2020年9月10日(木)
プレゼント詳細:図書カードネットギフト3,000円分。応募期間中、毎月5名の方に抽選でプレゼント
対象商品:NetGalley内のポプラ社アカウントページに掲載
選考方法:ポプラ社より対象商品へのレビュー投稿者の中から無作為抽選で当選者を決定します。
当選発表:ポプラ社より当選者へメール連絡をもって発表にかえさせていただきます。そのため、 NetGalley登録メールアドレスを出版社に開示設定している方が対象となります。

共同企画の背景

ポプラ社は、例年春から夏にかけて各地で行われる図書展示会や巡回販売等の場で、“学習資料書籍”を中心に実際の見本を手にとってもらい、対面でその魅力を伝えてきました。しかし、2020年度は新型コロナウィルス感染拡大により大規模な図書展示会が続々中止となり、司書、学校図書館担当の先生にとっても、新刊の見本を手に取り内容を検討する機会が失われ、選書の際の大きな課題となっています。

電子図書館事業を手掛けるメディアドゥは、ポプラ社の「図書館は子どもたちが本と出会う大きなきっかけのひとつであり、子どもたちと本との出会いを応援したい」という強い思いに賛同し、共同で本キャンペーンを開始することとなりました。

メディアドゥはNetGalleyを介して、ひとりでも多くの司書や学校図書館担当の先生に、出版社とコミュニケーションを取ることができる場所を提供していきます。

NetGalley運営会社:株式会社メディアドゥ リリース

一覧に戻る